まとめると
JR福井駅近くの交番前で覚醒剤に見せかけた白い粉入りの袋を落として逃走し、警察官に追跡させる動画が「ユーチューブ」に投稿された事件
偽計業務妨害の罪に問われた被告人の被告人質問が3月19日、福井簡裁であった。
「ユーチューバー」を名乗っていた被告は昨年8月、「覚醒剤いたずらドッキリ」と題した動画を投稿し、130万回以上再生された。
しかし、広告収入10万円だった。

経緯
① 警察官にいたずら、動画投稿者逮捕「白い粉」偽計業務妨害容疑
報酬
130万回再生されて、10万円。
1回0.077円。
逆に、youtubeに広告を出すと、1再生あたりどれくらいかかるのでしょうか?
googleに入る差額はどれくらいなのでしょうか?
没収(刑法)
第一九条(没収)
次に掲げる物は、没収することができる。
一 略
二 略
三 …犯罪行為の報酬として得た物
四 前号に掲げる物の対価として得た物
Youtubeの報酬は没収されるか?
犯罪行為の報酬として得た物
<具体例>
殺人行為に対する報酬、堕胎手術に対する謝礼金
Youtubeの報酬は、犯罪行為の報酬か?
<本件では>
バイト代をもらって、「白い粉」を落として逃げたのであれば、バイト代は没収されることになります。
「白い粉」落として逃げること、を撮影したデータがYoutubeで閲覧されたことによる報酬はどうでしょうか?
(犯罪行為を)撮影したり動画をアップすることは犯罪ではないので、これが閲覧されたことによる報酬は没収できないでしょう。
元記事
「白い粉」動画、収入は10万円 福井簡裁で被告人質問
福井新聞 2018年3月20日 午前7時10分